自作でワイヤーを
作ってみよう〜〜

って言うか、
本当は部品が
待てなかった
・・・・・

この方法は
独自の作業方法なので
質問等に
お答え出来ません


まず
材料の準備!
インナーケーブル
アウターケーブル
良く分からないけど
必要なカラー
調整用のホルダー!?
これだけです
(^。^)
----------

これは重要です
これが無いと
調整が出来ない
丸いのが
カラーみたいなブツです
(^ー^)
----------

とりあえず最初に
アウターケーブルのカット
(必要な長さでカット)
次にカラーを入れます
§^。^§
----------

下の部分は
調整用差し込みます
(^_^)v
---------

これが重要です
(>ω<)
----------

仕上げで
削って完了!!
∠( ̄∧ ̄) ビシッ!
---------


出来たー
Ψ(`◇´)Ψ
---------

独自の検査を行い
大丈夫なので
OK!!
(*^_^*)
---------

やっと完成〜〜
コストは低いけど
安全性は
未知数です(笑)
純正同等かも
(−.−)y-~~~